Works
CAPPUCCINO System
QR コード付きリストバンドを用いた文化祭入退場管理システムを 3 人チームで制作・運用しました。


73rd Afes Website & "Online" Exhibition
文化祭の広報用ウェブサイトに加え、新型コロナウイルス感染症による自粛の代替としての「オンライン展示」のシステムを 3 人チームで制作・運用しました。


Frourio Official Document
フロントエンドとバックエンドを一緒に静的型検査する TypeScript フレームワーク「frourio」の公式ドキュメントを管理しています。


こすとれ - KO•S Train Location
京王線と都営新宿線の列車走行位置を 1 画面で見れるサイトを制作しました。


Articles
Qiita ユーザーページの RSS に件数制限がついたので、API から RSS に変換する Cloudflare Workers を作った
qiita.com
2022/04/13
文化祭入退場・混雑管理システム "CAPPUCCINO" 開発・運用記
zenn.dev
2021/11/24
月 5.5ドルで使える Vultr で nginx-proxy を構築して frourio を Docker で動かす!
zenn.dev
2021/01/10
最近話題の TS 製 ORM「Prisma 2」でログイン処理を試してみたら超快適だった
zenn.dev
2020/12/23
ConoHa WING に GitHub Actions でデプロイしよう!
zenn.dev
2020/12/18
ThinkPad と外付け GPU で最高のおうち開発環境をつくる
zenn.dev
2020/12/07